ヨーロッパの歴史風景 近世編




西暦1601年頃、イタリア・バロックの画家カラヴァッジョが「聖ペテロの逆さ磔」「聖パウロの改宗」を描いた。


イタリア・バロックの画家カラヴァッジョの「聖ペテロの逆さ磔」

光と影を強調した大胆な構成と庶民の姿の写実的な表現によって、宗教画に新しい世界を開拓したとされるのが、イタリア・バロックの画家カラヴァッジョなんだそうな。そのカラヴァッジョが西暦1601年(その翌年という説もある)にイタリアの首都ローマで描いたとされる絵が、下の画像にある「聖ペテロの逆さ磔」だった。

イタリアの首都ローマのサンタ・マリア・デル・ポポロ教会にあるバロックの画家カラヴァッジョの絵「聖ペテロの逆さ磔」

聖ペテロ(サン・ピエトロ)は初代ローマ教皇とされ、古代ローマ帝国皇帝ネロによるキリスト教徒の迫害によって殉教したとされる人物だね。ヴァティカンのサン・ピエトロ大聖堂は、その聖ペテロの墓の上に建立されたと言われているんだ。

ローマのサンタ・マリア・デル・ポポロ教会

このページの冒頭に掲げた画像の絵「聖ペテロの逆さ磔」なんだけど、ローマのポポロ広場にあるサンタ・マリア・デル・ポポロ教会の中のチェラージ礼拝堂で見ることができるんだ。

イタリアの首都ローマのサンタ・マリア・デル・ポポロ教会の内部

このサンタ・マリア・デル・ポポロ教会なんだけど、西暦1099年にローマ教皇パスカリス2世の呼びかけによって、ローマ市民がお金を出し合って建立されたらしい。故に「デル・ポポロ(人々の)」とされている。(上の画像は教会の内部の様子。)

但し、西暦1472年には教皇シクストゥス4世の命によって改築されているけどね。今のサンタ・マリア・デル・ポポロ教会の中にはいくつもの礼拝堂がある。一つ一つ見て歩けば、ピントリッキオのフレスコ画ベルニーニの彫刻にお目にかかることも出来る。

カラヴァッジョの「聖パウロの改宗」

聖ペテロと同様に皇帝ネロの迫害によって殉教した人物として聖パウロもいるよね。カラヴァッジョは「聖パウロの改宗」(下の画像)も描いている。

イタリアの首都ローマのサンタ・マリア・デル・ポポロ教会にあるバロックの画家カラヴァッジョの絵「聖パウロの改宗」

「聖ペテロの逆さ磔」と同じく西暦1601年頃の作品とされている。しかも、同じポポロ広場のサンタ・マリア・デル・ポポロ教会のチェラージ礼拝堂で見ることが出来るんだ。

画家カラヴァッジョのはちゃめちゃな人生

その後も多くの名作を描き、イタリア・バロックの旗手とも評される画家カラヴァッジョなんだけど、その人生は相当にはちゃめちゃだった。何度も傷害事件を起こしていた彼は、西暦1606年にはとうとう殺人事件まで起こしてローマから逃げ出し、ナポリマルタ島やシチリアなどを転々としていたんだ。でも、話が長くなるから、また別のページで書くことにしようかね。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。