ヨーロッパの歴史風景 近代・現代編




西暦 1944年8月、ナチス・ドイツの占領下にあったフランスの首都パリが連合国軍によって解放された。


ノルマンディー上陸作戦とド・ゴール将軍

西暦1944年6月、ナチス・ドイツの占領するフランス北部において、イギリスなど連合国軍によるノルマンディー上陸作戦が始まった。その結果、真っ先に解放された街がバイユーだった。(下の画像は、イングランド征服王ウィリアム1世ゆかりのバイユー・タペストリーがあったバイユー大聖堂。)

フランス北部ノルマンディーにあるバイユー大聖堂

6月14日、このバイユーの街で演説を行ったのがフランスのド・ゴール将軍だった。西暦1940年6月15日にナチス・ドイツの攻撃によってフランスの首都パリが陥落して後、ド・ゴール将軍はイギリスの首都ロンドンにフランス亡命政権を樹立し、連合国軍と連携して自由フランスのナチス・ドイツとの戦いを指導していた。

ナチス・ドイツと連合国軍との激戦が続いたカーン

真っ先に解放されたバイユーとは対照的に、カーンの街ではナチス・ドイツの守備隊が激しい抵抗を続けていた。連合国軍がノルマンディー上陸作戦を始めてから1ヶ月以上も経って、ようやくカーンの街が陥落した。

フランス北部ノルマンディーにあるカーン城とカーンの街

その激戦の際の猛烈な爆撃・砲撃によって、イングランド征服王ウィリアム1世が築いたカーン城(上の画像)やカーンの街は激しく破壊されたんだそうな。その間、カーンの人々は同じくイングランド征服王ウィリアム1世が建てた男子修道院に避難していた。

フランスの首都パリ解放

ノルマンディーを開放した連合国軍は、更に南下してフランスの首都パリを目指した。そのパリがナチス・ドイツから解放されたのが8月25日。その翌日にはド・ゴール将軍がパリのエトワール凱旋門(下の画像)を通ってパレードを行っている。

フランスの首都パリの凱旋門

このパリの凱旋門のある場所は、かつて「エトワール広場」と呼ばれていた。でも、今では「シャルル・ド・ゴール広場」と改称されている。

ちなみに、フランス北部のノルマンディー上陸作戦が始まって2ヵ月後、連合国軍はフランス南部プロヴァンス地方への上陸作戦を始めた。マルセイユが解放されたのは、パリ解放と同じ8月25日だった。

ついでながら、西暦1943年9月には連合国軍のイタリア上陸作戦が行われ、サレルノパエストゥムに部隊が上陸し、やがてナポリが攻略されている。その連合国軍部隊がイタリアの首都ローマを攻略したのは翌年の6月(パリ解放の2ヶ月前)のことだった。

パリのノートルダム大聖堂で喜びのミサ

ド・ゴール将軍のパレードが向かったのは、シテ島のノートルダム大聖堂だった。まだパリに残っていたナチス・ドイツの兵士たちの撃つ銃弾が飛んでくる中、ド・ゴール将軍のパレードは進んだ。

フランスの首都パリのシテ島のノートルダム大聖堂のステンド・グラス

やがて到着したシテ島のノートルダム大聖堂では、勝利を喜ぶミサが行われた。モンマルトルの丘のサクレ・クール寺院では勝利を祝う鐘が鳴り響いていた。

でも、ナチス・ドイツに対する戦いはまだ続いていた。ド・ゴール将軍がパリに帰還した日の夜にも、ナチス・ドイツの空軍機がパリを爆撃したんだ。そのナチス・ドイツが降伏したのは、翌年の西暦1945年のことだった。

他方で、ナチス・ドイツ占領下のパリで始まった食料などの配給もしばらく続いたんだそうな。パリの人々が自由にパンを買えるようになったのが西暦1948年2月のこと。その他の配給制が完全に廃止されたのが西暦1950年代に入ってからなんだそうな。ちなみに、ノルマンディー上陸作戦の激戦で甚大な被害を蒙ったカーンの街の復旧工事が終わったのは西暦1962年のことだった。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。