ヨーロッパの歴史風景 近世編




西暦1726年、フランシス・ロメロがスペインの闘牛において最初のプロのマタドール(闘牛士)となった。


中世スペインの騎乗の闘牛士

スペインといえば頭に浮かぶのは、フラメンコと闘牛だよね。そのスペインの闘牛なんだけど、起源は必ずしも明らかじゃないんだそうな。古代ギリシャ・ローマからイベリア半島に渡って来たという説もあれば、スペイン(あるいはイベリア半島)で独自に発達したものだという説もあるらしい。

スペインの首都マドリッドの闘牛場で見た槍を手に牛に向かうピカドール

いずれにしても、レコンキスタ(国土回復運動)の時期を中心とする中世のスペインでは、騎乗の貴族たち、あるいは騎士たちと牛との戦いが中心だったらしい。(上の画像は、現代のスペイン闘牛の中で槍で刺すことを任務とする騎乗の闘牛士 ピカドール。)

スペイン継承戦争後のブルボン王家とスペインの闘牛

ところが、スペインのハプスブルク家が断絶したことから起こったスペイン継承戦争(西暦1701年から1713年)の結果としてフランスのブルボン家がスペイン王位を継承してから、スペインの闘牛が変質し始めたんだ。

というのも、フランスからやって来たスペイン王フェリペ5世(フランス王ルイ14世太陽王の孫としてパリ郊外のヴェルサイユ宮殿で生まれた)は、闘牛が好きじゃなかったんだそうな。その結果として、スペインの貴族たちは闘牛から遠ざかって行った。

スペインの首都マドリッドの闘牛場で見た小旗のついた銛を手に牛に向かうバンデリジェロ

他方で、スペインの血とも言える闘牛を受け継いでいったのは、ブルボン家とはなんの関係もないスペインの庶民たちだった。そして、闘牛において牛を倒す役割は、騎乗ではなく徒歩で戦う庶民階級出身の闘牛士となっていったんだ。(上の画像は、小旗の付いた銛で突く役割の徒歩の闘牛士 バンデリジェロ。)

現代のスペイン闘牛の主役は
徒歩で牛を倒すマタドール

庶民階級出身の闘牛士たちが進出し始めた18世紀、今に続くスペインの闘牛の形が出来上がりつつあった。そして、スペイン闘牛の主役となったのは、徒歩で戦い牛にとどめをさす役割のマタドールだった。(下の画像は、いよいよ牛との最後の対決を迎えようとするマタドール。)

スペインの首都マドリッドの闘牛場で見た牛に向かうマタドール(主役の闘牛士)

マタドールという言葉の元となっている「マタル」という動詞の意味は、「殺す」ということなんだって。つまり、主役の闘牛士 マタドールの役割は、牛を殺す、とどめをさすことにあるわけだ。おそらくは英語の「マーダー」に近い言葉なんだろうね。

スペインの英雄にして最初のプロのマタドール(主役の闘牛士)
フランシス・ロメロ

やがてスペインの闘牛のヒーローとして登場したのが、庶民階級出身のフランシス・ロメロだった。彼は西暦1726年にスペイン最初のプロのマタドール(主役の闘牛士)となっている。それどころか、スペインの英雄となったフランシス・ロメロは、今でも歌に詠われているんだそうな。

そんなフランシス・ロメロに続いたのが、ラファエル・モリナ、ベルモーテ、マノレーテという3人の闘牛したち。如何に美しく、かつ知性とエレガンスを以て牛を倒すかということを追求した彼らによって、スペインの闘牛は芸術となったと言う人もいるんだ。

スペインの首都マドリッドの闘牛場で見た牛にとどめをさすマタドール(主役の闘牛士)

上の画像は、牛にとどめをさす瞬間のマタドールの様子。牛の肩甲骨と背骨の間に刺された闘牛士の主役マタドールの剣は、一気に牛の心臓を貫くんだそうな。

ちなみに、フランス南部プロヴァンス地方の街アルルやラングドック地方の街ニームには、古代ローマ帝国時代の円形闘技場が残っている。その円形闘技場では闘牛も開催されるらしい。でも、フランス南部の闘牛では、牛が殺されることはないんだそうな。

他方で闘牛の本場スペインでは、バルセロナを中心とするカタルーニャでは、闘牛が禁止されてしまったらしい。スペイン全土で闘牛のテレビ生中継も無くなっちゃったそうな。牛を殺すことの残虐性が問題になったらしい。闘牛の人気がサッカーに負けちゃったという説もあるけど ・・・ 。でも、スペイン庶民の血をひく闘牛、無くなるのは寂しいよね。

命を落とした闘牛士

牛を殺すことの残虐性と上に書いたんだけど、命を落とすのは牛だけではない。西暦2016年7月には、闘牛士も命を落としている。6年の経験を持つ29歳の闘牛士だったそうな。闘牛士も命を危険にさらしているんだね。

同様のニュースは西暦2017年6月にもあった。フランス南部での闘牛祭りに参加していたスペインの闘牛士が亡くなったらしい。彼は牛に向かい合っていた際にマントに足が引っかかってよろめき、そこに突進してきた牛の角が彼の肺に突き刺さったとか。闘牛に対しては動物に対する残虐性の観点から廃止を求める声が高まっているらしいけど、闘牛士の命の問題も取り上げられそうだよね。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2012 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。