ヨーロッパの歴史風景 先史・古代編




西暦450年、西ローマ帝国の悲劇の皇女ガッラ・プラキディアが亡くなった。


イタリアの古都ラヴェンナに残る皇女ガッラ・プラキディアの廟

西暦450年、西ローマ帝国の皇女ガッラ・プラキディアが亡くなった。下の画像は古都ラヴェンナに残るガッラ・プラキディア廟(下の画像)なんだけど、皇女が自ら建てさせたものなんだそうな。

イタリアの古都ラヴェンナにある悲劇の皇女ガッラ・プラキディアの廟

但し、亡くなった彼女が葬られたのは上の画像の廟ではなく、ローマサン・ピエトロ大聖堂の脇にある墓地だったとも言われている。

この皇女ガッラ・プラキディアなんだけど、父も二人の異母兄も皇帝になっている。加えて、彼女が亡くなった時点での西ローマ帝国の皇帝は息子だった。それでも「悲劇の皇女」とされているんだ。

連れ去られた皇女ガッラ・プラキディア

皇女ガッラ・プラキディアが生まれたのは西暦392年のこと。でも、2歳の時に母が亡くなり、3歳の時には父が亡くなっている。父の死後、西ローマ帝国の皇帝となったのは異母兄のホノリウスだったけれども、その時点で彼も10歳の子供に過ぎなかった。

そんなわけで、皇女は実質的に国政を取り仕切っていた軍司令官のスティリコ夫妻に育てられたらしい。ちなみに、スティリコの奥さんと皇女ガッラ・プラキディアとは従姉妹の関係にあったそうな。やがて皇女はスティリコ夫妻の息子のエウケリウスと婚約している。

ところが、皇女の異母兄の皇帝ホノリウスが成長するにつれて、自分の手に実権を握りたくなる。そして西暦408年、反逆の汚名の下にスティリコは逮捕され、処刑された。その息子のエウケリウスはローマに逃れたものの捕えられ、やはり処刑されている。こうして皇女ガッラ・プラキディアは育ての親と婚約者を失ったわけだ。(下の画像は高台から眺めたローマ。)

高台のレストランから眺めたイタリアの首都ローマ

ところが、皇女ガッラ・プラキディアの悲劇はこれで終わったわけじゃない。むしろこれから始まると言うべきかもしれない。西ローマ帝国の統治を取り仕切り、蛮族出身の兵士たちからの人望を集めていた軍司令官スティリコが処刑されたことで、蛮族出身の多くの兵士たちが西ゴート族の王アラリック1世の下に走っていったそうな。

その西ゴート族の王は軍を率いてイタリアに侵入し、西暦410年にはローマを略奪している。紀元前387年のケルト系ガリア人によるローマ略奪以来のことだった。しかも、そのローマにいた皇女ガッラ・プラキディアは西ゴート族によって連れ去られてしまったんだ。

皇女ガッラ・プラキディアの結婚、死別、結婚、死別、・・・

連れ去られた皇女ガッラ・プラキディアは、西ゴート族の王の弟アタウルフと結婚している。夫のアタウルフは西ゴート族の王となっていた。西暦414年、皇女とアタウルフとの間には男の子が生まれた。でも、男の子は翌年には亡くなり、バルセロナ(今のスペインのカタルーニャ地方の街)に葬られたらしい。(下の画像はバルセロナの大聖堂の壁に残る古代ローマ帝国時代の建物の遺構。)

スペインのバルセロナの大聖堂の壁に残る古代ローマ帝国時代の建物の遺構

幼い息子を失ったその年の夏、夫である西ゴート族の王アタウルフが殺害された。やがて西ローマ帝国と西ゴート族との間に和約が成立し、その条項によって皇女ガッラ・プラキディアのイタリアへの帰国が認めらた。

ようやく故郷のイタリアに帰国した皇女ガッラ・プラキディアを待っていたのは、異母兄である皇帝ホノリウスの命による将軍コンスタンティウス3世との政略結婚だった。西暦417年のことだった。やがて夫のコンスタンティウス3世は西ローマ帝国の共治帝となる。が、数ヶ月で亡くなってしまった。西暦421年のこと。

続く西暦423年には皇帝ホノリウスが病死した。東ローマ帝国の皇帝テオドシウス2世の支持により、皇女ガッラ・プラキディアと亡くなったコンスタンティウス3世との間に生まれたウァレンティニアヌス3世が西ローマ帝国の皇帝となった。とはいえ幼い皇帝に代わって、母であるガッラ・プラキディアが摂政として帝国を統治したらしい。

ガッラ・プラキディア廟に見るモザイク画

そんな皇女ガッラ・プラキディアが亡くなったのは西暦450年のこと。悲劇の皇女にとって幸いだったのは、アッティラに率いられたフン族のイタリア侵入を見なくて済んだことだと言われている。しかも、西ローマ帝国の滅亡は彼女の死から26年後のことだった。

イタリアの古都ラヴェンナにある悲劇の皇女ガッラ・プラキディアの廟にある「水盤から水を飲む鳩」を描いたモザイク画

そんな彼女が亡くなる前に建てさせていたガッラ・プラキディア廟には、上の画像にあるモザイク画「水盤から水を飲む鳩」がある。鳩は魂を象徴し、水は癒しと平和を示すらしい。つまり、このモザイク画は永遠の命の水で魂の渇きを癒すことを示しているんだそうな。晩年の皇女ガッラ・プラキディアは信仰の生活を過ごしていたらしい。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。